地元に居たときにはわからなかったけれども
上京して帰ってきたからこそわかる
福岡の飯屋は安い
そしてうまいし多い
東京では信じられない値段で飲み食いができる
ありがた~~~~~~い
引っ越してきて一週間強経ったわけだけども
毎日外食してる
必ず一食は外食している
まあ住んでいる地域が飲食店多くて
今日どこ行く~?て悩むぐらいバリエーション豊か
天神にも行って馴染みのラーメン屋である
あかのれんにも行きましたぞ
安定の美味しさそして安さ…
なんかさぁ、東京のラーメン屋って小洒落たところだと一杯1,000円弱しない?
まあ雰囲気も異なるし比べるのは土俵が違いまっせって感じかもしれないけど
あかのれんは一杯600円ぐらい…だったはず
替え玉が150円?定食とかは半チャーと餃子がついて1,000円しない
お財布にやさし~~~い そして美味し~~~~い
GW中はやはり観光客っぽい人たちで行列ができていたので避けて、
ド平日の昼過ぎ(平日は平日で、昼時間は会社員の人が多い)に行くと
すぐ座れました!やったね!
んま、そんなこんなでエンゲル係数バク上がりしてまして(笑)
実際笑い事じゃないんですけどね
昨日は焼き鳥屋行ったんだけどそこもま~~~~安いし美味しい
超当たりのお店だった
結構飲み食いしたのに6,000円行かなくて(二人で)
お酒飲まなかったら、食事だけで多分3,500円ぐらい
安すぎんか…?串一本100円せんやつとかあったし
はー、ありがたやありがたや
常連客っぽいおじいさんが、店内のテレビを相撲に変えてしまったので
久しぶりに相撲を見ましたよ
引っ越しの際に、テレビを売ってしまったので新しく買いました
前回よりちょっと大きいサイズ
FUNAIという日本メーカーのテレビを買った!
すごい安くてさ、性能も今のところ不備なく使えております!
特に音質や画質のこだわりがなければとても良いと思う
イメージだけど、安いテレビって結構音が小さいんじゃ…?というのを持っていたんだけど
全然そんなことない!めっちゃ聞き取りやすい!
今はテレビ台が無いので地べたに置いてますが(ちゃんと床に置けるように足がついてる)
近々テレビ台も買うよ~~~
テレビ台ってなんか、あの、おばあちゃんちとかにある
下に収納スペースがあって、ガラスの観音開きできるやつ
そういうのが定番だと思うけど
今回買うのはポール型!
これを買います!!
カラーバリエーションが豊富で、附属のパーツもたくさんあるのでカスタマイズ可!
うちはテレビの型でレギュラーサイズになったけど
45型以上の人は
こちらのラージタイプもあります故!
一本しか足が無いから、地震とか大丈夫そ…?って思ったら
きちんとそういう検証動画あった~~~ホスピタリティ~~~~
ハ~~~~~ンわかってんじゃん(?)というチョイスに私はとても好印象を持った
従来のテレビ台ってさ、後ろ側とか、下の部分とかにホコリたまるじゃん
それがもうすごい嫌で
じゃあ動かして掃除したらいいってのが解決法とは思うのですが
動かすのダル~~~~ってなるの私だけ?
重たいし…キャスター動かないように受け皿とか置いてたし…
そういうのをいちいちするのがもう嫌で
次回買うなら絶対に下に隙間があかないやつがいい!!って言ってたら
なんとまあぴったりなものがビックカメラに展示されているじゃないですか!
デザイン性もシンプルでいいし、色味もパステルとかあってかわいい~~
そしてテーブルみたいなのをつけたりつけなかったり、
裏面にHDD置き場(Switch専用の入れ物もある)がつけられたり、
カスタマイズできるのが高ポイント!
いらないならポールオンリーでいいし
こりゃあグッドデザイン賞受賞しますわ~~~~